| 1.学会等における口頭・ポスター発表 | ||||||||||||||||
| 発表した成果 | 発表者氏名 | 発表した場所 | 発表時期 | 国内・ | ||||||||||||
| 外の別 | ||||||||||||||||
| Demonstration of Ga2O3 Trench MOS-Type Schottky Barrier Diodes | K. Sasaki | Device Research Conference | 平成29年 | 6月 | 26日 | 国外 | ||||||||||
| Ultra-Low Forward-Voltage Ga2O3 MOSSBDs | K. Sasaki | 2nd International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials | 平成29年 | 9月 | 13日 | 国外 | ||||||||||
| 超低損失 Ga2O3 トレンチ MOS型ショットキーバリアダイオード | 佐々木 公平 | 第78回応用物理学会秋季学術講演会 | 平成29年 | 9月 | 国内 | |||||||||||
| HVPE 成長 Ga2O3膜を用いて作製した Ga2O3トレンチ MOSFET | 佐々木 公平 | 第65回応用物理学会春季学術講演会 | 平成30年 | 3月 | 国内 | |||||||||||
| Nanoscale optical force spectroscopy in the vicinity of plasmonic and dielectric nanostructures | Taka-aki Yano | META17 | 平成29年 | 7月 | 国外 | |||||||||||
| メタマテリアルとPbS量子ドットを組み合わせた光子発生素子の提案 | 渡辺彗 | 第65回応用物理学会春期学術講演会 | 平成30年 | 3月 | 18日 | 国内 | ||||||||||
| Si フォトニクスとスピン・磁性 | 清水大雅 | 2017年秋季 第78回応用物理学会学術講演会6p-C18-2, | 平成29年 | 9月 | 6日 | 国内 | ||||||||||
| Si導波路と集積した非相反プラズモンアイソレータの設計と作製 | 森田澪 | 2017年秋季 第78回応用物理学会学術講演会6a-C13-4 | 平成29年 | 9月 | 6日 | 国内 | ||||||||||
| シリコン・ガラス基板上への磁性ガーネットの製膜と集積光アイソレータへの応用 | 清水 大雅 | 2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会 CI-1-2 | 平成29年 | 9月 | 13日 | 国内 | ||||||||||
| Siリング共振器の共振特性に基づく導波路の評価 | 浅野 慎基 | 2018年春季 第65回 応用物理学関係連合講演会18p-B201-8 | 平成30年 | 3月 | 18日 | 国内 | ||||||||||
| High Q Si Slot Waveguide Ring Resonators for Gas Sensing Application | Yuki Tomono | Conference on Lasers and Electro-Optics | 平成30年 | 5月 | 17日 | 国外 | ||||||||||
| TEモード半導体光アイソレータにおける性能指数の最適化 | 荒雄也 | 2017年秋季 第78回応用物理学会学術講演会6p-C14-19 | 平成29年 | 9月 | 6日 | 国内 | ||||||||||
| Spin-dependent transport phenomena in nano-scale spin transistors | D. D. Hiep | Junjirou Kanamori Memorial International Symposium – New Horizon of Magnetism | 平成29年 | 9月 | 27日 | 国内 | ||||||||||
| Spin-dependent transport phenomena in nano-scale spin transistors | D. D. Hiep | SSDM2017 | 平成29年 | 9月 | 19日 | 国内 | ||||||||||
| Spin-dependent transport phenomena in nano-scale spin transistors | D. D. Hiep | JSAP Spring meeting | 平成30年 | 3月 | 17日 | 国内 | ||||||||||
| Magnetization switching method using BiSb | N. H. D. Khang | Junjirou Kanamori Memorial International Symposium – New Horizon of Magnetism | 平成29年 | 9月 | 27日 | 国内 | ||||||||||
| Magnetization switching method using BiSb | N. H. D. Khang | Spintech IX | 平成29年 | 6月 | 4日 | 国内 | ||||||||||
| Magnetization switching method using BiSb | N. H. D. Khang | JSAP Spring meeting | 平成30年 | 3月 | 17日 | 国内 | ||||||||||
| Double Quantum Dot Coupled with a Phonon Resonator | T. Fujisawa | International School and Symposium on Nanoscale Transport and phoTonics(ISNTT2017) | 平成29年 | 11月 | 13日 | 国内 | ||||||||||
| Non-equilibrium dynamics in a quantum-Hall Tomonaga-Luttinger liquid | T. Fujisawa | The 2nd CEMS International Symposium on Dynamics in Artificial Quantum Systems (DAQS2018) | 平成30年 | 1月 | 15日 | 国内 | ||||||||||
| Two-stage equilibration through a metastable state in quantum Hall edge channels | K. Itoh | TMS‐EPiQS 2nd Alliance Workshop: Topological magnets and topological superconductors | 平成30年 | 1月 | 10日 | 国内 | ||||||||||
| A two-electron double quantum dot coupled with a coherent phonon field | T. Fujisawa | International Symposium on Hybrid Quantum Systems 2017 (HQS2017) | 平成29年 | 9月 | 10日 | 国内 | ||||||||||
| Fractional-Charge Excitation in a Breakdown Region of an Integer Quantum Hall System | M. Hashisaka | International Conference on Topological Materials Science (Topomat2017) | 平成29年 | 5月 | 9日 | 国内 | ||||||||||
| Spatial evolution of a non-equilibrium energy distribution function in a quantum Hall edge channel | K. Itoh | International Conference on Topological Materials Science (Topomat2017) | 平成29年 | 5月 | 9日 | 国内 | ||||||||||
| Generation and Detection of Edge Magnetoplasmons in a Quantum Hall Edge Channel Using a Photoconductive Switch | C. Lin | 2017 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2017) | 平成29年 | 9月 | 19日 | 国内 | ||||||||||
| Cerium Oxide Film Preparation at Ambient Temperature and Atmosphere | Yuta Kubota | 2017 MRS Fall Meeting & Exhibit | 平成29年 | 11月 | 26日 | 国外 | ||||||||||
| 液液界面を利用した遷移金属置換フェライトナノシートの作製 | 亀井雄樹 | 粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会 | 平成29年 | 5月 | 31日 | 国内 | ||||||||||
| 新規低環境負荷溶液プロセスの開拓と酸化亜鉛薄膜の作製 | 大村葵 | 第33回日本セラミックス協会 関東支部研究発表会 | 平成29年 | 9月 | 4日 | 国内 | ||||||||||
| 界面活性剤による界面を利用して作製したフェライトナノシート | 水島奈美 | 粉体粉末冶金協会平成29年度秋季大会 | 平成29年 | 11月 | 9日 | 国内 | ||||||||||
| 溶液プロセスによる燃料電池空気極材料の低温作製プロセスの探索 | 小室瀬奈 | 第6回JACI/GSCシンポジウム | 平成29年 | 7月 | 3日 | 国内 | ||||||||||
| 共鳴トンネルダイオードと伝送線路一体型アンテナの集積化 | K. Murano | IRMMW-THz | 平成29年 | 国内 | ||||||||||||
| Chemical sciences facing difficult challenges | D. Yoshimoto | IRCCS-JST CREST Joint Symposium | 平成30年 | 1月 | 国内 | |||||||||||
| 低暗電流酸化ガリウムMIS光検出素子 | 大島孝仁 | 2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 | 平成29年 | 9月 | 5日 | 国内 | ||||||||||
| Ga2O3-based metal-insulator-semiconductor photodiodes | Takayoshi Oshima | SPIE Photonics West, San Francisco | 平成30年 | 1月 | 27日 | 国外 | ||||||||||
| Chemical sciences facing difficult challenges" , 2018. 1. | H. Saito | IRCCS-JST CREST Joint Symposium | 平成30年 | 1月 | 国内 | |||||||||||
| Plasmon-enhanced optical spectroscopy for biomolecular nano-analysis | Taka-aki Yano | NANO KOREA, July 12-14, Ilsan, Korea. | 平成29年 | 7月 | 12日 | 国外 | ||||||||||
| 磁性ガーネット上へのa-Si/SiNx層の成膜 | 高際健児 | 第78回応用物理学会秋季学術講演会 | 平成29年 | 9月 | 7日 | 国内 | ||||||||||
| 共鳴トンネルダイオードとマイクロストリップ線路の結合 | K. Murano | IRMMW-THz | 平成29年 | 国内 | ||||||||||||
| A Double-gate Delay Line for Edge Magneto Plasmons | C. Lin | International School and Symposium on Nanoscale Transport and phoTonics(ISNTT2017) | 平成29年 | 11月 | 13日 | 国内 | ||||||||||
| 2.学会誌・雑誌等における論文掲載 | ||||||||||||||||
| 掲載した論文 | 発表者氏名 | 発表した場所 | 発表時期 | 国内・ | ||||||||||||
| 外の別 | ||||||||||||||||
| First Demonstration of Ga2O3 Trench MOS-Type Schottky Barrier Diodes | K. Sasaki | IEEE Electron Device let., Vol. 38 (2017) p.p.783-785. | 平成29年6月 | 国外 | ||||||||||||
| Depletion-mode vertical Ga2O3 trench MOSFETs fabricated using Ga2O3 homoepitaxial films grown by halide vapor phase epitaxy | K. Sasaki | Appl. Phys. Express, Vol. 10 (2017) pp.124201. | 平成29年11月 | 国外 | ||||||||||||
| Si導波路と集積した非相反プラズモンアイソレータの設計と作製 | 森田 澪 | 東京農工大学 修士学位論文 | 平成30年 | 国内 | ||||||||||||
| Si導波路に磁性ガーネットを非対称配置した光アイソレータの研究 | 太田 雅也 | 東京農工大学 修士学位論文 | 平成30年 | 国内 | ||||||||||||
| 2段階エッチングにより作製した方向性結合器の分岐特性 | 水島 裕亮 | 東京農工大学 修士学位論文 | 平成30年 | 国内 | ||||||||||||
| InP系リング共振器作製時の電子線描画プロセスに関する研究 | 駒込 泰輝 | 東京農工大学 卒業論文 | 平成30年 | 国内 | ||||||||||||
| Spin-dependent transport phenomena in nano-scale spin transistors | D. D. Hiep | J. Appl. Phys. 122, 223904 (2017). | 平成29年 | 国外 | ||||||||||||
| Magnetization switching method using BiSb | N. H. D. Khang | J. Appl. Phys. 122, pp. 143903, Oct. (2017). | 平成29年10月 | 国外 | ||||||||||||
| Two-electron double quantum dot coupled to coherent photon and phonon fields | Y. Sato | Phys. Rev. B 96, 115416 (2017). | 平成29年 | 国外 | ||||||||||||
| 鉄-オレート錯体を用いた大型磁性酸化鉄ナノシート合成の検討 | 亀井雄樹 | 」、J. Jpn. Soc. Powder Metallurgy, vol. 64[7], 2017. | 平成29年 | 国内 | ||||||||||||
| Microstructures and Magnetic Properties of Bottom-Up Solution-Processed Two-Dimensional Ferrite Nanostructures | 亀井雄樹 | 東京工業大学 博士論文 | 平成30年1月 | 国内 | ||||||||||||
| 低環境負荷な塩基性ガスアシスト液中成膜法による酸化セリウム膜及び酸化亜鉛膜の作製 | 大村 葵 | 東京工業大学 修士論文 | 平成30年2月 | 国内 | ||||||||||||
| 界面活性剤を用いた固体酸化物形燃料電池材料LSCFの低温作製条件の探索および特性評価 | 小室瀬奈 | 東京工業大学 修士論文 | 平成30年2月 | 国内 | ||||||||||||
| 溶液プロセスによるコバルト置換フェライトナノシートの形態制御 | 水島奈美 | 東京工業大学 修士論文 | 平成30年2月 | 国内 | ||||||||||||
| 生体吸収性材料に向けた溶液プロセスによるAZ91Dマグネシウム合金の耐食性制御 | 高橋 慧 | 東京工業大学 修士論文 | 平成30年2月 | 国内 | ||||||||||||
| Fabrication of polarity-inverted structure by direct wafer bonding | Y. Hayashi | MRS2018 spring meeting, EP04.10.04, Phoenix(査読有り) | 平成30年4月5日 | 国外 | ||||||||||||
| 共鳴トンネルダイオードと伝送線路一体型アンテナの集積化 | 村野公祐 | 慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻修士論文 | 平成29年 | 国内 | ||||||||||||
| 三角格子プラズモニック結晶のバンドギャップ | 吉本 大地 | 九州大学学士論文 | 平成30年2月 | 国内 | ||||||||||||
| Waveguide dispersions at line-defects in a plasmonic crystal | H. Saito | ACS Photon. 4, 1361-1370 (2017). | 平成29年 | 国内 | ||||||||||||
| a-Si:H導波層を有する導波路型光アイソレータに関する研究 | 高際健児 | 修士論文(芝浦工業大学) | 平成30年 | 国内 | ||||||||||||
| 共鳴トンネルダイオードとマイクロストリップ線路の結合 | 村野公祐 | 慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻修士論文 | 平成29年 | 国内 | ||||||||||||