講 義 名 |
IT社会と情報セキュリティ (IT Society and Information Security)
|
開講学期 |
前学期 |
単位数 |
2-0-0 |
担当教員 |
○ |
喜多 紘一 |
特任教授 |
: |
すずかけ台 R2棟 530号室 |
(内線5186) |
|
E-mail: kita@isl.titech.ac.jp
|
|
谷内田 益義 |
特任助教授 |
: |
すずかけ台 R2棟 524号室 |
(内線5197) |
|
E-mail: yachida@isl.titech.ac.jp |
|
大山 永昭 |
教授 |
: |
すずかけ台 R2棟 324号室 |
(内線5177) |
|
E-mail: yama@isl.titech.ac.jp |
|
小尾 高史 |
助教授 |
: |
すずかけ台 G2棟 701号室 |
(内線5482) |
|
E-mail: obi@ip.titech.ac.jp |
|
【講義の目的】 |
高度情報通信社会の構築に必要となる情報セキュリティ関連の技術として暗号方式やICカードシステムなどの基盤技術を習得するとともに,実際のIT社会への展開について技術,運用,制度等の視点から多面的に解説する.
|
【講義計画】 |
- IT社会とは
- 暗号理論基礎
- 公開鍵基盤値その利用
- 個人情報保護
- ICカードの仕組み
- 公的分野の情報化
- 医療分野への応用
|
【教科書・参考書等】 |
担当教員が作成した講義資料を配布する.
|
【関連科目・履修の条件等】 |
特になし.
|
【成績評価】 |
出席状況とと期末試験の成績により評価を行う.
|
【担当教員からの一言】 |
現在の情報化社会を知るための様々な知識の習得を目指すものであり,今後の動向を知る上でも非常に有用なものである.
| |
|