メモメモ
思いつきをダラダラ書いてあるだけです。あまり読まないで。
あと、質問とかもしないでくらはい。
9.23(Tue.)
- 午前中は体育館でサッカー。ただ何となく終わってボーっとした一日となった。
9.22(Mon.)
- 怒涛の書類書き日でした。いろいろ大変です。
秘書の方は毎日大変なんだなあと痛感しました。
- WRCのオーストラリアを今頃見る。いやはやオモロイねえ。
よくもあんなジャンクションで急に曲がれるもんだ。
ボーっとしてたらまっすぐ行っちゃいそうだよ、ホント。
9.21(Sun.)
- 雨のため、中止です。
- Nさんよりモー娘。スペシャルの作成依頼が来て、
一緒に作成。ホントにハマってるんだなあと思っちゃいました。
- マキネン引退。ちょっとかなしい・・・。
- 夕方はゆっくり睡眠。
- CLはおもろいぞお!アーセナル負けちゃったけど、レアルマドリーの試合はジダン上手すぎです。
9.20(Sat.)
- 雨が降ってて異様なくらいに涼しい(というか寒い)。
- 工作船を見にお台場の船の科学館へ出向く。
船の科学館自体初めてで、特に宗谷はかなりなものでしたぞ。
で、肝心の工作船だけど、あれはどう見ても漁船じゃないですなあ。
それから撃たれまくりでしたね。
とにかく日本の海は危険一杯。
- 関係ないけど、お台場の中心街はカップルと家族連れだらけですなあ。
なんか肩身が狭いです・・・。
- 夜は久しぶりに祐天寺に行く。ま、勉強になりました。
jump on the bandwagon
9.19(Fri.)
- 裏輪はOくんが当番。
ハッキ・パウリ法まで理解。いやぁ、今日のは久しぶりのヒットです。
すごいぞOくん。
- 出張の日程を立てる。
やることが意外と多そうで不安。
間に合うかなあ。
- S先生、I先生の受賞記念会&同窓会。
そうそうたる面々が出席していたが、どうもあーいう場所は苦手。
終了後そそくさと退室。すんません、Yくん。
- Oくん、Sくん、Mくんとで一戦。Oくん初めてとは思わない上達ぶり。
上手いですぞ。テニスも意外と盛り上がった。
9.18(Thu.)
- 本日、半導体転写と再成長。
いや〜、近年稀に見る半導体転写の出来です!
これは期待が持てます。
- ただし、PCVDがTEOS不足のため使用不可。
そのため、再成長後のプロセスは延期です。
- H先生とPくんとで、勉強会。
寝不足がたたり、少々居眠り・・・。反省です。
9.17(Wed.)
- 本日よりWire Laser作製開始。
SiO2転写と半導体転写のダミーまで終わらせる。
意外とスムーズにことは進み、一日で無事終了。
しかもなんか良さそうな予感。
9.16(Tue.)
- 久しぶりにB4輪講。
なんだか良く分からないまま終わった・・・。
- CICの講演会の出席届けを提出。
にしても、無塵服の洗濯が無料だったとは驚きです。
- 輪講は応物の報告会。
ちゃんとまじめに聞いておけばここで困らなかっただろうに(笑)。
- あわせ馬は失敗。自信喪失に。
ただし、本を買ったのでこれで勉強会だな。
9.15(Mon.)
- H先生とSくんとでお相撲に行く。
が、Sくんは寝坊のため遅刻。
なので、H先生とH先生の知り合いの東大の学生さんとで、
江戸東京博物館で時間つぶし。
意外とこれが楽しくてよかったなり。
日本橋の1/1スケールがあるんだもん、ビックリです。
- 肝心のお相撲も、イス席という一番遠いところからの観戦だったのだが、
それでも充分に楽しむことが出来ました。
高見盛の人気はすさまじい。
9.14(Sun.)
- 人数不足のため、サッカーは中止。残念極まりありません・・・。
- 夕方から総会に出席。
久しぶりに見る顔が多くて楽しかった。
いろんな人からいろんな意見を聞くのはたまには良いもんだ。
9.13(Sat.)
- 裏輪の準備をせずに裏輪へ。何とか切り抜けました。
- ある舞台を見るが、いまいち盛り上がれず。
キダムの方がまだマシかも。
というのがみんな同じ意見でホッとしました。
- どうも、スッキリしないのでラー博に行くが、ここで45分も並ばされることに・・・。
これで、余計にみんな疲れきっちゃいました。
- 飲み足りないので渋谷に繰り出し、飲む!
で、時間があったので久しぶりにダーツ。
千歳会館に新しく喫茶店とダーツが一緒になってるお店が出来てて、
そこで、5セットやるが一度も勝てず。
みんな運が良いみたいだ。
どうしてもトップにはなれなかった。2位までは行くんだが・・・。
9.12(Fri.)
- Sくん、Mくん、Mくんで一戦。
Sくんには連勝なので、とりあえず満足して寝た。
どうも朝まで居たみたいだ(笑)。
テトリスが意外とオモロイし盛り上がった。
9.11(Thu.)
- 朝、家でメールを読んだらスピナーが壊れたみたい。
なので、突貫でつぎはぎながら使えるようにしました・・・。
完璧にはしてないので、責任者には申し訳ない・・・。
- 恵麻ちゃんが朝の連ドラのヒロインだそうだ。
ブレイクするか!?
- 夜に上海が舞台の映画を見る。
これは売れないだろうなあ(笑)。
にしても、中国人の方が日本の役者さんより演技が上手い。
- フォアグラ丼に騙されお店を選んだ・・・。反省。
9.10(Wed.)
- 朝、家でメールを読んだらスピナーが壊れたみたい。
なので、突貫でつぎはぎながら使えるようにしました・・・。
完璧にはしてないので、責任者には申し訳ない・・・。
- 恵麻ちゃんが朝の連ドラのヒロインだそうだ。
ブレイクするか!?
- 差し込み印刷のテクを会得。これは便利だぞ、ホント。
使う機会はあまり無いかもしれないけど、フォームが決まってて中身を替えたいときは、
これを使うしかないでしょう。
- 本日も一戦。だいぶ上手くなった予感・・・。
9.9(Tue.)
- 本日は救急の日なり。知り合いの誕生日がこの日なのを覚えてて、
こういう分かりやすい日が誕生日なのはうらやましいなあと思ってます。
- MATLABの更新完了!
9.8(Mon.)
- 今日から全員集合なり。応物からみんな帰ってきました。
- スクラバの工事がすべて完了したしました!ホッ・・・。
- M先生より、web作成ソフトについて聞かれる。
- Sくんと一戦。さすがに上手い。ちょっと自主トレの日々だな(笑)。
9.7(Sun.)
- 午前中にちょっと人と会う約束があったので寝ないで行った。
なんとかなるもんだな。
- 午後から代々木でサッカー。
キーパーをするがループシュート(DFに当たってループっぽくなったのだが)を決められる。
取れたかなあ・・・。
- 久しぶりに三茶のうどんを食す。
おいしかった〜。
9.6(Sat.)
- 再インストールなるものをしてたら朝になってしまった。
- 隔月で訪れる編集作業。今回は何も考えずに行ったので敗退。
終わったのが朝の5時だもん。明るかったなり。
9.5(Fri.)
- いろいろ一気に済ませる。
- 透明キャリア密度に関して悩んでみた。わからない〜。
- 早々に帰った。
9.4(Thu.)
- 今日は休みを取った。
9時に石川台集合なのにみんな偶然コンビニで遭遇。まったく・・・。
- 今日は涼しくて過ごしやすかった。
- 何度出ても、あーいう式は哀しくなる。駄目だ・・・。
- ちょっと研究室によって、予算のことにケリをつける。
- 夜は新宿のヨドバシでズボンプレッサーを見る。意外とでかい・・・。
そのあと、鶏肉料理屋に行くがBGMがちょっと駄目らしい。
9.3(Wed.)
- 午前中はいろいろ準備をして、午後に相模湖へ。
それにしても暑ぅ〜ございます。
I先生までお目見えになるとは。
- どうも都心は大雨&雷がすごかったみたい。山手線が動かなかったみたいだからね。
- 帰りにMくんと六本木で飲む。大雨のせいか涼しくなってました。
で、ヒルズで映画を見てた友人にデジカメとお土産を渡す。
9.2(Tue.)
- H先生たちと、Y川へ。
お舟がいい感じでした。ただし時間が無かったので、ちょっと焦る。
ウナギのせいろ蒸しは10分で完食。
- 飛行機で羽田について、バスに乗ったのが大失敗。渋滞に巻き込まれて蒲田まで40分もかかってしまった・・・。
- 明日用いる礼服をTさんから借りる。
9.1(Mon.)
- A先生が朝お帰りになった。
一応、出会った先生には詳細を伝えておいた。
K秘書がいろんな手配はしてくれたみたい。
- 同期のAくんが発表してたので聞きに行く。
- 中州で研究室で飲んだ。僕にとっては応物で初めてみんなと飲んだんだな。
これまで、なかなかタイミングが合わなくてねえ。
Kくんがイカの足やら目やらを食べてて、驚いた〜。
戻る