すずかけ台(旧長津田)キャンパスへの最寄り駅は東急田園都市線すずかけ台駅(長津田駅より2 駅目)です。すずか け台駅よりすずかけ門までは徒歩3 分、R2 棟まで6 分、G2 棟まで10 分程です。すずかけ台駅へは、以下のルートによってアクセス可能です。









昔、プラトンはすずかけ(プラタナス)の木影で学生たちに講義し、討論したと伝えられています。 その情景を現代に再現したい、との願いをこめて、田園都市線のすずかけ台駅より歩いて3分、緑の多い閑静な地にすずかけ台(旧 長津田)キャンパスは創設されました。もと「馬の背」と呼ばれただけあって、丘あり、谷ありの変化に富んだ美しい学園です。20万平米を超える敷地には、大学院の5つの建物を含む大学院総合理工学研究科の建物群をはじめ、生命理工学研究科、精密工学研究所と像情報工学研究施設、資源化学研究所、応用セラミックス研究所、附属図書館、総合研究館(本学80周年記念事業として計画され、協同研究、大型研究機器の集中管理等を目的とする)、合同棟、フロンティア共同研究センターなどの建物が、青く澄んだ空と、周囲の緑を背景としてそびえ立っています。